menu
ホーム
トラック運送業の新規許可
変更認可
模擬監査
組織再編
Gマーク
報酬額一覧
お問い合わせ
事務所紹介
運送業許可(東京・神奈川)│行政書士法人シグマ
>
許可取得ガイド
運送業許可書受領から運輸開始まで
やっと許可が出たと運輸支局から連絡が入りました。これでいよいよ営業開始でしょうか。 社長待ってください。ここからもけっこう大変なんです。 運送業開始までの道のりは長いですね・・・。 そうは言っても許可は出たわけですからひと安心ですね。 それでは営業開始までにどんな手続きがあるか確認してみましょう。 トラック運送業(一般貨物自動車運送事業)の経営許可申請は、運送業担当役員が法令試験に合格する必要があ…
»…の続きを読む
運送業の賃貸借契約書の注意点
営業所が決まったので賃貸借契約を締結したのですが、この契約書で問題ないですか? 社長。この賃貸借契約書では許可が取れませんよ。 賃貸借契約書ならなんでも大丈夫というわけではないので、残念ながら改めて契約書を作るか、他に書類を用意する必要があります。 事前に何も確認せずに賃貸借契約書を作ってしまったのは失敗でしたね。何に気をつければいいんでしょうか。 いくつかポイントがありますので、順番に見てみまし…
»…の続きを読む
運送会社設立の注意点
このたび独立して運送会社を設立しようと思っているのですが、何か注意する点はありますか? 事業目的や契約の名義などでいくつか注意する点があります。 なんだか難しそうな話ですね。 それほど難しい話ではありませんので、詳しく見ていきましょう。 運送会社を作って運送業(一般貨物自動車運送事業)を行う場合にはいくつか注意しなければならない点があります。 この記事では株式会社もしくは合同会社を設立して運送業許…
»…の続きを読む
運送業許可申請から営業開始までの流れ
やっと運輸支局に書類も提出したし、あとは審査が終われば運送業が始められますね。 社長ちょっと待ってください。 実はまだけっこうやることがたくさんあるんです。 え、そうなんですか? 書類提出するだけでもけっこう大変だったのに・・・。 スムーズに運輸開始できるようサポートしていきますのでご安心ください。 それでは順を追って確認してみましょう。 運送業(一般貨物自動車運送事業)を始めるためには、運輸支局…
»…の続きを読む
運送業許可取得に必要な自己資金
運送業許可を取るためには、お金についても要件があると聞いたのですが、大体いくらくらい必要なものなのでしょうか。 それぞれのケースによって必要な自己資金は大きく変わってきてしまうので一概に言うのはなかなか難しいですね。 大体の目安でもいいのですが。 本当にざっくりとしたお話ですので必ずしも貴社のケースに当てはまるとは言えませんが、最低でも2,500万円以上の自己資金を確保しなければならないケースがほ…
»…の続きを読む
運送業許可の整備管理者について
トラック運送業許可を取るためには運行管理者だけじゃなくて整備管理者も必要なのでしょうか? そのとおりです。 昔から車が好きで色々いじってきたから、私が整備管理者になればいいですよね? 運行管理者とも兼任できると聞きましたし。 残念ながら、整備管理者にはなれない可能性が高いですよ。 運行管理者と同様に整備管理者になるためにも色々な条件をクリアしなければいけませんので。 それでは今回は整備管理者につい…
»…の続きを読む
運送業許可の運行管理者について
運送業許可を取るには運行管理者が必要だと聞きました。 私は、前にいた会社で2年ほど運行管理補助者をやっていたので、私が運行管理者になって許可が取れますか? そのままでは運行管理者に選任されることができませんので、早く許可を取得したいのであれば運行管理者試験に合格する必要があります。 そうだったんですか。 許可を取るためには、試験がついて回りますね。 そうなんです。 一定の実務経験で運行管理者の資格…
»…の続きを読む
運送業許可の役員法令試験を専門家が解説(はじめての方必読!)
運送業の許可を取るためには役員法令試験?に受からないといけないと聞いたんですが本当ですか? はい。本当です。 御社の運送業担当役員となる方が役員法令試験を受験して、それに合格しなければ運輸局の審査が進まないのです。 役員法令試験は難しいのですか? 合格率は60~70%といったところで、試験勉強をしないと不合格になる試験です。 不合格が2回になると申請が却下処分となってしまうので、試験対策をして絶対…
»…の続きを読む
運送業許可を取れない人は?
トラック運送業の許可を取りたいのですが、以前いた勤務していた運送会社では、車両停止の行政処分を受けていたことがあります。 こういった場合でも許可は取れるのでしょうか? 以前いた会社が処分を受けた日や、そのときの立場などによって変わってきますが、許可を受けられない可能性もありますね。 許可が受けられないのは困りますね。 具体的にはどういった場合に許可が受けられないんですか? 法律や国交省の公示してい…
»…の続きを読む
運送業の車両の選び方
運送業許可を取るために、車両を用意しようと思っています。 ハイエースでも許可が取れるとインターネットで見たので、中古自動車屋でハイエースを購入しようと思っているのですが、車両はそれで問題ありませんか? ハイエースでも許可が取れること自体は間違いありませんが、何も確認せずに中古自動車屋でハイエースを購入した場合には許可が取れないことがあります。 使う車にも色々と要件があるということですか? そのとお…
»…の続きを読む
2 / 3
«
1
2
3
»
お知らせ
【物流企業・荷主企業様向け】物流関連二法改正セミナーを開催いたします(2024年9月13金曜日14時~16時、リアル+WEBでのハイブリット開催)
セーフィー様の遠隔点呼・業務後自動点呼の記事を監修いたしました
サービス
トラック運送業の新規許可
運送業の事業計画変更認可申請
運送業の模擬監査(巡回指導対応・監査対応)
運送業:巡回指導簡易診断サービス
運送業:巡回指導後の改善指導報告手続きでお困りの方へ
運送業の組織再編
運賃料金変更届出書の作成・提出代行
車庫の新設・移転でお困りの方へ
営業所の新設・移転でお困りの方へ
運送業の報告書でお困りの方へ
協力業者・傭車を使っているトラック運送事業者様へ
運行管理者・整備管理者の交代
ロードサービス事業者様へ
Gマークの申請をお考えですか?
トレーラーハウスを活用したい方へ
川崎市での運送業の相談窓口
「標準的な運賃」の届出手続き代行
遠隔点呼や業務後自動点呼の届出手続きでお困りの方へ
お客様の声
シグマ起業トーク
Vol.1:株式会社誠裕フリート様
Vol.2:株式会社PLUS ONE様
Vol.3:株式会社読売ロジスティクス様
試験対策セミナー
試験対策個別サポート
許可取得ガイド
運送業許可申請の流れと期間
運送業許可取得の要件
運送業許可を取れない人は?
運送業許可取得に必要な自己資金
運送業の法令試験
運送業許可の運行管理者について
運送業許可の整備管理者について
運送業の駐車場の選び方
運送業の営業所の決め方
運送業の休憩・睡眠施設の選び方
運送業の車両の選び方
運送業許可申請から営業開始まで
運送会社設立の注意点
運送業の賃貸借契約書の注意点
運送業許可の譲渡譲受
運送業の営業所と車庫の写真撮影のポイント
運送業の許可書を紛失したら:証明願
車庫前面道路の幅員:運送業許可
運送業の役員変更手続き
運送業の増車手続きをご検討中の方へ
株式譲渡での運送会社のM&A
運送業許可を取得してから運輸開始までの間に車両を変更したい場合
運送会社の会社分割手続きの5つの注意点
運送業で使用している車庫の減坪認可申請の【必要書類】と【注意点】
運送業Q&A
運送業Q&A:前面道路8メートルの車庫を車幅2.5メートルの大型トラックを駐車する認可車庫にしたい
運送業Q&A:運送業許可の要件にはどのようなものがありますか?
運送業手続きの事例紹介
運送業の車庫の拡張申請
運送業の営業所新規開設
運送業の車庫移転手続き
運送業の許可取得手続き(1)
運送業の許可取得手続き(2)
運送業の車庫拡張申請(2)
運送業の営業所・休憩睡眠施設・車庫の移転手続き
運送業の整備管理者の変更手続き
運送業情報
【2019年改正予定】運送業新規許可・変更認可申請のルール改正情報
【2024年改定】標準的な運賃及び標準運送約款の見直しについて解説
物流関連2法一部改正に伴う一般貨物自動車運送事業者への新たな規制
物流関連二法改正に伴う貨物軽自動車運送事業への影響
監査対策
監査と巡回指導への対策
運送業の手続きをディーラーさんに任せきりにしていませんか?
インタビュー
車輪脱落事故のリスクについて弁護士に伺いました
行政書士
代表行政書士:阪本浩毅
登録番号:13080458
行政書士:内藤香織
登録番号:18091673
運送業ブログ:記事一覧
ブログ最新記事
【2024年改定】標準的な運賃及び標準運送約款の見直しについて解説
国土交通省・経済産業省との物流情報交換会に参加しました
セーフィー様とテレニシ様共催の遠隔点呼セミナーに登壇いたしました。
JL近畿地域本部様の実務者全体会議において講演いたしました。
Gマーク認定申請に関する変更が検討されています(令和5年度以降)
運送業の役員法令試験の個別レッスンを実施いたしました。
埼玉県春日部市での道路幅員証明書
千葉県市川市の道路幅員証明書
千葉県白井市の道路幅員証明書
営業所新設申請書類を東京運輸支局へ提出いたしました
上西先生の事故防止セミナーに参加いたしました。
補助金のプロに聞く:運輸防災マネジメント指針と事業継続力強化計画
2020年9月受験予定の方の役員法令試験対策セミナーをZoomで実施しました。
運送業の新規許可申請書を提出してきました。
車庫移転申請書を神奈川運輸支局へ提出してきました。
東京都江東区での道路幅員証明書の取得
運送業新規許可申請書を東京運輸支局に提出してきました。
横浜市都筑区内の区道での幅員証明書取得
八王子市の市道での幅員証明書の取得
都道の道路幅員証明書を取得しました。
運転者職場環境良好度認証制度のセミナーに登壇いたしました。
東京都港湾局所管道路での道路幅員証明の取得
その他
(健康起因事故防止)えみこ先生の健康管理レター
報酬額一覧
事務所紹介
お客様の声
申請実績
よくあるご質問
お問い合わせ
行政書士に依頼するメリット
サイトマップ
プライバシーポリシー
リンク
行政書士法人シグマは、Respect the Law 38に賛同しています。
お問い合わせ
都庁前オフィス
武蔵小杉オフィス
▲