
このようなことでお悩みではないですか?
武蔵小杉に事務所を置く行政書士法人シグマは、運送業(一般貨物自動車運送事業)の新規許可申請をはじめ、営業所・車庫の移転、貨物自動車利用運送の開始に伴う事業計画変更認可申請、事業報告・事業実績報告手続きなどの、運送事業者様の運輸法務のサポートを行っています。
川崎市内に本店・営業所を置いている運送会社様や、川崎市内に本店・営業所を置いて運送会社を開業される運送事業者様にご利用いただいています。
運送業の許認可申請のルールは、2019年11月の法改正で厳格化され、運輸局の審査では、これまでより細かな点まで審査するようになってきているため、申請の手引きに記載されている書類をただ揃えても申請できないとお困りの方からご相談を受けることも増えてきています。
他にも、
川崎市の運送業者様が手続きをする際の行政窓口は、横浜市都筑区にある関東運輸局神奈川運輸支局ですが、川崎から神奈川運輸支局の窓口に出向くと、隣の市とはいえそれなりの時間がかかるとお困りの方。
金曜日や月末の混雑している時間帯に窓口に出向くと長時間待たないと手続きができないため、時間がもったいないという方。
新型コロナウイルスの感染予防のため、行政窓口に出向くのを避けたいという方。
今までディーラーに許認可申請手続きを任せていたが、対応できないと言われてしまった方
そんな運送事業者様から、今まで自社で対応していた運送業に関する許認可申請手続きを行政書士事務所に代行してもらいたいというご相談が増えてきております。
行政書士法人シグマ武蔵小杉オフィスでは、運送業の他にも、貨物利用運送事業、倉庫業、レンタカー業の許認可申請手続きに対応しております。
許認可申請の代行業の他にも、巡回指導対応・監査対応のコンサルティングサービスも提供中です。
川崎での運送業の許認可申請のことなら、行政書士法人シグマ武蔵小杉オフィスへご相談ください。
<武蔵小杉オフィス> 神奈川県川崎市中原区新丸子町911番地 BRAVI武蔵小杉303号※最寄駅は武蔵小杉駅です。JR武蔵小杉駅は北口(南武線口)から徒歩4分の場所に事務所がありますので電車でのご来所の際はとても便利です。お車でご来所される場合は、事務所周辺にコインパーキングが複数ございますので、そちらをご利用ください。 ![]() |
---|
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。必ず2営業日以内に返信しております。返信が届かない場合には、
といった原因が考えられます。メールが届かない場合には、上記をご確認いただいたうえ、お手数ですが再度メールフォームよりお問い合わせください。